記事内に広告が含まれています。

【小説】「N」の感想。感じ方がそれぞれ変わる読む順自由な新スタイル

ミステリー

こんにちは、蝶まめです。

最近は「新しい読書体験」といった本が多くありませんか?

小説のストーリーで、あっと驚くどんでん返しは当たり前。

固定概念をぶち壊して、ちょっとした仕掛けをすることで生まれる「新しい」スタイルですね。

今回はそんな「新しい読書体験」ができる本を紹介。



道尾秀介さん著の「N」



連作短編ですが、読む順番は自由。

組み合わせは720通りもあり、読む順番で感じ方が変わるのだそう。


最後までチェックすると、「N」を読んで自分がどう感じるかを知りたくなりますよ。

「N」のあらすじ

  • 「魔法の鼻を持つ犬」とともに教え子の秘密を探る理科教師。
  • 「死んでくれない?」鳥がしゃべった言葉の謎を解く高校生。
  • 殺した恋人の遺体を消し去ってくれた、謎の侵入者。
  • 定年を迎えた英語教師だけが知る少女を殺害した真犯人。
  • ターミナルケアを通じて、生まれて初めて奇跡をみた看護師。
  • 殺人事件の事実を掴むべく、ペット探偵を尾行する女性刑事。

引用:公式サイト及び表紙折込部


全六章からなる短編。

1から順に読むのもあり、最初にまとめられた冒頭文を読んで気になった順に読むのもあり。

適当、直感、慎重…

選び方は自分次第。


全ての始まりは?
終わりは?

感じ方も答えもきっとあなた次第。



「N」の感想

私の読了感は「切ない…」でした。
バッドエンドかもしれないけど、見方によってはハッピーエンドでもあるんですよ。

確かに読む順番、捉え方で印象は変わるでしょうね。


蝶まめ
蝶まめ

この順で読んでいたら、こう感じたかも…といろいろ想像しています。



読む順番は最初こそ冒頭分を続きが気になったものから。

二番目も冒頭分に戻ってみたものの、興味のない冒頭を後回し、一番好きそうなタイトルを最後に…という選び方で以下の順になりました。

  • 名のない毒液と花
  • 眠らない刑事と犬
  • 笑わない少女の死
  • 飛べない雄蜂の嘘
  • 落ちない魔球と鳥
  • 消えないガラスの星


「N」の最大の特徴といえるのがこれ↓紙の書籍限定の仕掛けになります。


「本作は、章と章の物理的な繋がりをなくすため、本文を一章おきに上下反転させた状態で印刷してあります(※紙の書籍限定)。自分が読みたいと思った章に進んでください。どの章が〝はじまり〟なのか、どの章が〝終わり〟なのかも、読者の皆様に選んでいただければと思います」。

引用元:公式サイト



上下反転の仕掛け、正直言って読みづらいです(笑)

だって表紙からみて逆に進む話もあるし、スピン(栞紐)も上下逆になります。
開いたとき、逆じゃん!!って何度なったか…

蝶まめ
蝶まめ

これも固定概念の影響なのかな?逆さま世界には慣れないと思うけど…



でも確かに物理的に繋がりはなくなるし、終わりが始まりに、始まりが終わりにもなるわけで…。←意味不明かもしれないですね。

微妙に混乱することで別の話として切り離す効果が増す気がしました。



Kindle版もありますし、Audibleでの配信予定もあるようですが、絶対にをおすすめしますね。




六章それぞれの話、どれも暗い話です。


切ないですよ。
でも、順番によって救われることもあるのかな…。
怒りに似た感情のこともあるのかな…。




それぞれの話に明確な答えはありません。
何があったの?ここからどうなるの?という感じ。

全ての章を読むことで全く違うストーリーが繋がっていくのですが、繋がる過程で感じ方が変わるのでしょう。



読む順番は自分で選んで自由に読むスタイルをおすすめします。

蝶まめ
蝶まめ

著者の狙いでもありますし、仕掛けの意味ですから。



しかし、「バッドエンドは絶対に嫌だ!」と思うなら、読み方を検索してみるものいいのかな?
メンタル的負担まで考える場合はですが。

仕掛けのある本といえば…

世界でいちばん透きとおった物語:杉井光 著



これはトリハダものでした。

ネタバレ厳禁!


こちら↓の記事をチェックしてくださいね。



まとめ:ありそうでなかったスタイル

もし「読む順番は自由」という表記がなければ、「N」も普通の連作短編だったかもしれません。



実際、短編なら適当な順番で読むことは多いし、長編でも飛ばし読みからの戻り(ネタバレ見ちゃうとか…)なんて読み方もするタイプです。

しかし、「本は順番に読むもの」「答えは一つ」という固定概念に縛られてたのかも。



何を知っていて知らないかで感じ方が変わるなんて想像もしなかったし、ある意味「洗脳」?(笑)



ぜひ、「読む順番で変わる感じ方」を経験してみてくださいね。



ちなみに話がどこでどう繋がるか、書き出して結んで考察して…いろいろ楽しむこともできると思います。

私も真っ最中(笑)

少しして記憶が薄れたら再読しようと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
次回もお楽しみに♪