冬の乾燥対策に「キュレル」がおすすめ!

おはにちばんは!今日もがむしゃらに私らしく。

ありんこさん
ありんこさんです。

 

10月も終わり11月…。

もうすぐ立冬、冬の始まりですね〜。

 

冬といえばクリスマス、年末年始、雪にこたつにみかん…?

いやいや、「乾燥」の季節でしょ!?

 

ということで、今回は冬の乾燥対策始めましたというお話です。

 

  • 冬のお悩みありませんか?
  • 解決に期待!の商品発見!
  • 気になる商品を使ってみた

 

最後までチェックすると、冬のしっとり肌を目指すあなたの参考になるかも??

 

ガサガサ・かゆみ、湯上がり乾燥

ありんこさん
母娘揃って急激に来ました!

 

今年は特に真夏から急に冬になったような気温変化で「秋が短い」と感じる方も多いのではないでしょうか?

私達親子は乾燥性敏感肌で、乾燥が進む冬場は特に敏感…。

保湿はもちろん、使う石鹸類の選択にも悩むタイプです。

 

こんなお悩みありませんか?

  • お風呂上がりに体を拭いている時から乾燥を感じる
  • あっという間に乾燥して保湿剤が浸透しにくい
  • 冬は寒くて保湿ケアが億劫になりがち
  • 保湿ケア商品の容器が使いづらい、使い切れない

 

ありんこさん
浴室、脱衣所を温めていても「早く服を着たい」という衝動には敵わない…。
いちごさん
濡れた手だとクリームの蓋が開かなくてイライラ…。閉めるとベタベタ…。
ぶどうくん
ガサガサになってからクリーム塗っても表面がベタベタになるだけ〜。

 

まさにこれが我が家の悩み…。

保湿のスピードや重要性は分かってるけど、寒いと動きは鈍るのさ!

 

今年はキュレル

今年の冬の保湿は、今月上旬に発売された「キュレル バスタイム モイストバリアクリーム」を使ってみることにしました!

 

 

これね、湯上がり濡れたままの肌に使うタイプのクリームなんです!

 

ありんこさん
浴室で使えるから、寒くて億劫になりがちな保湿ハードルが下がるよ。

 

乾燥性敏感肌を考えた処方らしく、肌荒れを防いでセラミドケアもできるというから嬉しい♫

 

公式サイトへ

 

使い方

 

  1. 浴室内で
  2. 濡れたままの肌に塗って
  3. 拭く

 

ありんこさん
洗い流す必要なし、タオルで拭いても残ってバリアラッピング〜。簡単!

 

慌てて服を着てしまいがちな季節だけど、浴室内なら全身に塗りやすいですよね。

小学生になって一人入浴が増えた娘も、張り切って自分で使っています♫

 

吊り下げで無駄なく使えるのも魅力

「キュレル バスタイム モイストバリアクリーム」のもう一つの魅力が「無駄なく使える」ことです。

 

ありんこさん
ポンプ式は最後が使いづらく、ジャー式は開閉が手間ですよね。

 

キュレルのバスタイム モイストバリアクリームは浴室のタオルバーなどに吊り下げて使うタイプなので、無駄も手間もなくキレイにしっかり使えます。

 

 

濡れた手、子供の手でも簡単に出せるノズルなので、ここでも「面倒」や「イライラ」が減りそう。

中に水や空気が入り込みにくく、清潔を保ちやすいのもポイントが高いです。

 

写真のようにしっかりペッタンコまで使えるか検証中ではありますが、押し出したり振ったりしなくても使い切れるのは、まさに「エコ」。

処分もしやすく、時代に合った商品ともいえますね。

 

2023年3月13日追記

キュレル4個目を使い切るところですが、本当にしっかり使い切れます。

写真はまだ少し残っている状態ですが、ペタンですよね?

絞ったり畳んだり何もしていませんよ〜

 

 

 

ありんこさん
最近は詰め替えパックをそのまま使うためのノズルも販売されてるよね♫

 

 

最初はS字フックとノズルがセットになった箱セットが必要ですが、2回目以降は付け替えを購入すればOK。

同じノズルを使用することで、ちょっぴりお得です。

 

 

使用を決めたきっかけ

キュレルは「毎日の保湿&家族(母娘)で使う」となると家計に優しくない印象…。

 

ありんこさん
トラブルなく何でも使えれば、百円玉で済むのにお札が余裕で飛んでいくわけで…。

 

そんな商品を使うことにしたきっけけは試したからです。

 

サンプルは大きい!

今回、キュレルを使うことに決めた最大の理由は、公式サイトからサンプルプレゼントに応募し、使用してみたからです。

 

 

サンプルは1回分から多くても1週間分程度…。

キュレルも1回分で、それを娘と分け合って試したので、適量には足りなかったですよ(笑)

 

特にスキンケア関係の場合、サンプルだけで効果実感まで至るのは難しいと思います。

 

ありんこさん
サンプルはあくまで使用感を確かめるためのものだよね。

 

↓65,000名様サンプルプレゼントの応募は2022年12月5日まで↓

 

実際の使用感

濡れた肌に塗ることでクリームがサラッと馴染みました。

 

お風呂上がりは拭いた瞬間から乾燥を感じるので、正直拭きたくない!

しかし、普通のクリームを濡れたままの肌に塗ると、まず浮いてしまって塗れないですよよね?

 

モイストバリアクリームは濡れた肌に乗せるとスーッと化粧水のように変化し浮くことなく水分と一体化して浸透する感覚です。

 

ありんこさん
娘は拭いてもしっとり、時間がたってももっちり〜で相当嬉しかったようです。

 

浴室で顔も体も全身一気塗り=時短なので、濡れた肌用は絶対!とのこと。

 

いざ本品購入!!

いきつけの(!?)ドラッグストアのボディケア用品コーナーで難なく発見!

フック&ノズル付きの箱製品と付け替え用本体のみ両方が並んでいました。

 

 

セットと付替えの金額差は200円だったので、定期的に交換でもいいかな〜。

(とはいえ、会計時の合計金額に飛び上がった私…)

 

ありんこさん
初めて使う時は箱セットを選んでね!

 

キュレルにこだわらないという方には…

敏感肌ではなく、基本何でも使えるよ!でも、面倒になりがちなんだよね〜!という方には…

同じタイプの商品がビオレからも発売されています。

 

↓金木犀の香りはちょっと特別なのかな??

「濡れた肌用」かつ「吊り下げ」なので、浴室で濡れて無駄なく使える!という点で共通しています♫

 

私の行ったお店では取り扱いがなく、他の濡れた肌用はポンプ式しかなかったため、予定通り(!?)キュレルを購入してきました。

(本当は実物を見たり、価格をチェックしたりしたかった…)

 

せっけんはやっぱり「nico」

せっけんは娘が年中の時から愛用している「nicoせっけん」に戻そうと思います。

 

 

nicoせっけんは「敏感肌のためのやさしいベビーせっけん」です。

これを使うようになったら、今までの悩みは何だったの??という冬が訪れたんですよね。

いや、大げさではなく本当にね。

 

今年は普通のせっけんにしてみたものの、夏は乗り切れたけど寒くなって…。

下手に変えないほうが安定するだろうし、娘自身が判断できるようになるまでは、継続することにしました。

 

ありんこさん
夏はnicoせっけんの洗い上がりに物足りなさを感じるけど、保湿優先だよね。

 

※もちろんこれは個人の感想で、娘の肌で感じた変化です。

私の紹介を見て試してくれた方でも、同じ変化を感じた方が多かった反面、全く変わらないと残念がっていた方が少なからずいましたよ。

 

 

乾燥シーズンを快適に乗り切ろう!

キュレル バスタイム モイストバリアクリームを紹介しました。

 

私自身が乾燥性敏感肌で使うものには悩みますが、娘はそれ以上…。

成長し落ち着いた部分もある反面、おしゃれに目覚め始めている部分もあるので、素肌のケアはしっかりしたい様子。

 

ありんこさん
今後も娘自身の体質と気持ちを考えながら、合ったものを使っていきたいです。

 

今年の冬は新しく登場したキュレルのバスタイム モイストバリアクリームで整った肌を目指してみませんか?